ロゴ代替テキスト

SIP3期 統合型ヘルスケアシステム構築
B-5
医療機器・材料のトレーサビリティデータ収集・分析システムの構築を通じた医療機器開発・改良支援、医療資源最適化、病院経営最適化支援

B-5チーム情報サイト

Information site of SIP3 B-5 Team

SIP3期「統合型ヘルスケアシステム」としての取り組み

SIP3期「統合型ヘルスケアシステム」としての取り組み

医療機器・材料のトレーサビリティデータ収集・分析システムの構築を通じた医療機器開発・改良支援、医療資源最適化、病院経営最適化支援(テーマ B-5)

内閣府が進めている戦略的イノベーション創造プログラム(SIP)第3期の「統合型ヘルスケアシステムの構築」課題の内、【研究開発テーマ名:テーマB-5:医療機器・材料のトレーサビリティデータ収集・分析システムの構築を通じた医療機器開発・改良支援、医療資源最適化、病院経営最適化支援 】に国立国際医療研究センター(研究責任者 医療情報基盤センター長 美代賢吾)が採択されました。
現在、B-5チームの関係者にて研究開発を進めておりますが、この取り組みを多くの方に伝えご理解いただき、活動の輪を広げることを目的にこのホームページで情報発信を進めています。

研究開発概要

研究開発概要

B-5チームが目指すもの

医療デジタルツインにより、医療現場の状況が可視化されます。医療機器・材料の使用データや院内および院外の移動情報を含むトレーサビリティ情報をデジタルツインに蓄積することで、いつ・どこで・何が・誰に・どのように使われたかが可視化できます。それにより、医療安全、物流の効率化だけではなく、診療報酬請求と連携することによる診療報酬の適正化や、データを経営ダッシュボード等に取り込むことで、より精緻な病院経営の最適化の支援を行うことができます。

さらに、医療デジタルツインに蓄積され診療情報と連携させることで、市販後調査はもちろんのこと、新たな治療方法の発見、医療機器・材料の改良や新製品開発への活用が期待できます。また医療現場の使用状況を匿名化した上で、製造メーカーや流通を担うディーラーとも共有することで、より適正な供給の支援だけでなく、災害時等の医療材料・医療機器の融通も含めたBCP対策、流通の可視化による医療機器・医療材料の経済安全保障への貢献も可能となります。

お知らせ

更新日:2024/03/22(金)
SIP3期「統合型ヘルスケアシステム構築」のB-5チーム(研究代表者 美代賢吾)に、当研究会も共同研究機関として参加しております。
2024年3月22日に公開シンポジウムが開催され、B-5チームの取り...(続きを見る)

活動内容

更新日:2024/05/23(木)
B-5チーム全体ミーティングを開催いたしました。

[2024年5月23日]
(参加者は代表・共同研究機関の先生方、研究者、協力機関)
[内容]
 ・タスクフォースの状況報告
更新日:2024/05/13(月)
中国使節団(中国医療機器サプライチェーン協会 物流購買連合会:Medical Device Supply Chain Association of China Federation of Logist...(続きを見る)
更新日:2024/04/26(金)
B-5チーム全体ミーティングを開催いたしました。

[2024年4月26日]
(参加者は代表・共同研究機関の先生方・研究者、協力機関)

[内容]
・タスクフォースの状況報告

成果報告一覧

更新日:2024/03/23(土)
順次成果を掲載する予定です

メニュー